最高なYAPC::Asia Tokyo 2015に参加してきた

YAPC::Asia Tokyo 2015 参加者の皆様お疲れ様でした。YAPC::Asia 最高。昨年に引き続き、YAPC::Asia Tokyoに参加してきました。今年の参加者はスピーカーとゲストを含めて2000人を越え、同時WiFi接続数がmax1.2kを記録する大規模なものでした。牧さん、運営…

位置保存アプリを作りました。

こんにちはしんしです。この度iOSアプリ(Swift)の勉強兼趣味として、位置保存アプリ「Dangerous Location Logger」という単なるオレオレ位置情報保存iPhoneアプリを作成しました。名前の通り、危険な位置を記録していろんな面倒事を回避しようという思想の…

YAPC::Asiaに初参加してきた。

今年は初めてのYAPC::Asia Tokyo 2014に参加するため、慶應義塾日吉キャンパスに行ってきました。 ※日吉は神奈川県ですが気にしないで下さい 写真は戦利品ちなみにYAPC(Yet Another Perl Conferenceの略)はプログラミング言語Perlのカンファレンスで、YAPC…

AppleのSwiftをつかってみた

WWDCで発表されたSwiftを早速触ってみました。 https://developer.apple.com/swift/SwiftをやるためにはAppleの開発者登録をおこなってXcode6-betaをインストールする必要があります。 ※今のところMac(OSX)じゃないと開発できません Swiftを手軽に動かしてみ…

さくらVPSを使ったときのメモ

dotinstallのさくらVPS入門でサーバサイドの学習を行っていて、いよいよ最後のMongoDBの導入まで来ました。これまで何の問題もなく進められて、いよいよレッスンも終わりかと思いきや、最後の最後にErrorと遭遇したのでメモ。場所はMongoDBをリポジトリを使…

久々コーディング

ちょっとwebサービスのプロトタイプを作ってます。Djagnoだとwebサービス開発も簡単ですね。 主にやっていること、使っているものは Twitter API Amazon API レスポンシブレイアウト Ajax+スクロールロード コメント(独自レイアウト) 等の機能。いたって基…

「スタイル」を掛け合わせてファッションをみつけるサイト「Style-and-Style」を作りました

こんにちは、しんしです。2つのファッションスタイルを掛け合わせた画像を見つけられる「Style-and-Style」というサイトを作りました。 天気に恵まれた週末、私は引きこもってサービスを作ってたわけですが、 なんでこんなのを作ったかと言うと、最近2つの異…

ansible触ってみた。

先日参加したPyConでも講演されていたansibleというサーバー構築自動かツールを触ってみました。http://www.slideshare.net/takushimizu/ansible-26200860 入門Ansible from Taku Shimizu 以下のサイトを参考にしました。 Ansible Tutorialその他サーバー構…

ファイナライザとIDisposableインタフェース(C#)

ファイナライザとかIDisposableインタフェースを使ったメモリ管理について、フローチャート書いたら理解が深まったのでメモを残しておきます。 (参考書籍:Effective C#) まずは確認 プログラミングをしていると必ず学ぶメモリ管理。 ちゃんと管理しないと…

DjangoとRails

徒然。RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版作者: Sam Ruby,Dave Thomas,David Heinemeier Hansson,前田修吾出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 206回この商品を含むブログ (…

Django + Heroku + TwitterBootstrapでランディングページを作る

こんにちは。簡単に作れるランディングページを作りました。django-landing(GitHub) リーンスタートアップや顧客開発では『ユーザーの意見を聞きながらサービスを開発する』なんて手法を提唱していますが、ユーザーの意見を聞くための手段としてもちろんWEB…

ただの社会人が初めてチームでサービスを作って気づいた3つの事

半年前からut-gymという勉強会に参加して7名チームのチームリーダーとしてサービスを開発しました。 そして、作っているサービスがついにβテストまでこぎつけました。Henerico(ヘネリコ)は薬の服用支援サービスです。現在テストユーザを募集しています! …

Tracの他にRedmineを入れてみたので、導入手順をとりあえずメモ。

個人的にはRedmineよりTracのUIの方が好き。RedmineはRubyで動いています。 なのでRubyをインストールする必要があるのですが、Ruby1.9系には対応していないので注意が必要です。 他のバージョン情報は以下を参照してください。バージョン大事(英語のwiki通…

Kinect SDK Beta 1 refresh

川西さんの記事 Kinect for Windows SDK beta 1 refresh のリリース – 川西 裕幸のブログ特に変わったわけではないようだが、 デモが増えていたので紹介。Flame On! Mercury Particle Engine and Kinect | Coding4Fun Kinect Projects | Channel 9 音声で処…

Kinectを.netで

Kinect買いました。んで、OpenNI.netのサンプルソースコード(C#)を参考にして分かったことなんかをまとめときます。 C#でハックしている人ってあまりいないんで少しでも役に立てたら幸いです。 60日で800万台売れただけあってなかなかおもしろいです。 春(4…

ORACLEとSQLPLUSと。

ORACLE MASTER BRONZEに向けて、自身がよく忘れる(間違える)所をちょっと確認してみた。 日付型のデータを形式を指定して表示したい時の方法↓ SELECT TO_CHAR(TB_A.日付, 'YYYY/MM/DD HH24:MI:SS AM' FROM TB_A; こうすると「西暦/月(2桁)/日(2桁) …

複数テーブルに同時にインサートを行いたかった

1つのSQL文で複数の表にINSERTする絶品テクニック(1/2) − @IT に書かれているように、一度で複数テーブルにinsertしたかったけどできなかったよ。。。 追記 環境を変えてiSQL*PlusやSQL*Plusで実行してみたことこ難なく出来ました。なんでだろうな。。。…

はじめまして

ここはssinsiが日々で触れたIT技術に関して綴る日記です。現在主にC#,Oracle,Javascript,CSS,Html(5)何かを題材にしていこうと思ってます。